デロンギEC680 石灰除去の説明

エスプレッソの部屋

こんにちは、ウルです。
今回、デロンギEC680の石灰除去のランプが点滅しましたので、石灰除去の方法を説明しようと思います。
どんなエスプレッソマシンでも、水道水の石灰質が、マシン内部に付着し、定期的に石灰質を除去しないとマシンの故障につながってしまいます。
石灰除去のタイミングはマシンが教えてくれます。
デロンギEC680の場合

一番右のボタン。スチールボタンがオレンジ色に点滅し出します。


石灰除去の時期が来ると、エスプレッソ抽出完了後、すぐにオレンジ点滅を始めるので、一瞬故障したのか?って焦りますが、安心して下さい。
履いてますよ。

ウルさんは2回目ですが、やっぱり焦りました。
さてそれでは石灰除去を始めていきましょう。
まずは説明書によりますと
石灰の除去作業は中断できません。
っと書いてあります。そして、除去作業の所要時間は40分前後。
時間に余裕を持って行いましょう。
チャチャっとやろうと思った方、今は諦めて、後ほど時間の空いた時に除去しましょう。
オレンジ点滅が始まっても、即故障するわけでもないですし、エスプレッソの抽出も問題なくできます。
年に1回やるかやらないかと言うほどにまれな操作ですので、そうそう手際よく出来るようになるものでもないと思いますので、気持ちが落ち着いている時に、ゆっくりとやりましょう。
次に、準備するもの。
まずは石灰除去剤

デロンギ コーヒーマシン コーヒーメーカー 除石灰剤 洗浄剤 カルキ 石灰 除去 お掃除 ランプ お手入れ 除石灰 100ml x 2本 Delonghi Natural Descaler DLSC200

価格:1,580円
(2022/5/21 11:03時点)

それと、1L以上の容器を2つ。

なかなか、1L位のちょうど良い容器がないんですよね~
除去作業してみた結果を言いますと、1L位なら、1L未満でも問題ありませんでした。
では、説明書にそって進めていこうと思います。

空のタンクに除去剤1本(100mL)を入れます。
匂いを嗅ぐと、ちょっと酸っぱいにおいがします。
お酢のような。

ついで、MAXの所まで水を入れ、マシンにセットします。

給湯口とフロッサーの下に1L位の容器を置きます。
この時、ポルタフィルタは外しておきます。(石灰除去にポルタフィルタは使いません。)
準備完了。
石灰除去を開始します。

電源を入れて、スチームボタンがオレンジ点滅を始めたら、スチームボタンを6秒以上長押しします。

3つのボタンが順番に点滅していきます。
スチームのつまみを開き、スチームボタンを押します。
スチームボタンがオレンジ色に点滅し、フロッサーからお湯が出ます。
注意点としては、3つのボタンが点滅している間にモタモタしていると石灰除去モード?が解除されていまいますので、手順通りササッと手際よくつまみを開きスチームボタンを押しましょう。
前回、ウルさんはブログ記事用に写真などを撮影していたらまんまと解除されていて、気付かずにそのまま進めていたら、いつまでたっても終わらず???
っとなった経験があります。
皆様もご注意を。
さて、正常に除去作業が開始されるとフロッサーから、ブッ ・ ブッ ・ ブッ ・っと脈打つようなゆっくりとしたリズムでお湯が出ます。
お湯が出始めたら、スチームのつまみを2から3回開閉します。
25分ほどかかりますので、5分おき位って事ですかね?
ウルさんは適当だったので、2から3回と言わず、何度も開閉してました。
見てるだけだととってもヒマなもんで。。。
容器が、1L未満でも問題ないと言ったのは、容器にお湯がたまって来たら、スチームつまみが閉じている側(お湯が出ていない方)の容器のお湯を捨ててしまえば良いからです。
(お湯がたまって来たらスチームつまみを切り替えて、容器のお湯を捨てる感じなので、特に2から3回と意識せずに開閉しました。)
かと言って容器が小さすぎると、お湯捨て作業が頻繁になり面倒臭いと思いますので、なるべく大きめの容器を用意しましょう。

25分も連続稼働させるので、さぞかし熱くなっているのだろうと思いましたが、
あれ?全然熱くない。
ちょっと安心しました。
さて、そうこうしているうちにお湯が止まりました。

タンク内のお湯はほぼ無くなります。
ですが、足りなくなるって事は無いみたいなので、途中で水を追加するような事はありません。
さて、ここまでが石灰の除去作業になります。
ここからはすすぎの作業。
プログラム的には石灰除去とすすぎはワンセットになっているので、途中でやめる事は出来ません。
すすぎの作業時間は5分程度。
これを2回行います。
手順として、まず、石灰除去の作業が終わり、お湯が止まったら、スチームのつまみを閉じて、容器のお湯を捨てます。
タンクを取り外して、水でよくすすぎます。
MAXまで水を入れて本体にセットします。
スチームつまみを開き、スチームボタンを押します。
フロッサーからお湯が出始めます。
すすぎ作業では石灰除去作業の時とは違い、ブブブブブッっと早いテンポで、結構な勢いでお湯が出てきます。
結構お湯が飛び散ります。。。
ので、覚悟しておいて下さい。
すすぎの作業もタンク内の水をほとんど使い切りますので、1L未満の容器を使っている場合は、除去作業時と同様に途中でお湯を捨てていきましょう。
すすぎ作業は5分程度で終わりますが、これまた除去作業時と同様にスチームつまみを2から3回、開閉します。
5分ですので、1分おき位に開閉ですかね?
ウルさんはこちらも適当でしたがね。
さて、こちらも自動でお湯が止まります。
タンク内の水ばほぼ無くなっています。
お湯が止まったら、スチームつまみを閉じて、タンクを取り外し、水洗いをして、MAXまで水を入れて、本体に取り付けて、スチームつまみを開き、スチームボタンを、押します。
フロッサーからお湯が出始めたら、2から3回スチームつまみを開閉します。
…つまり、同じことを2回します。
お湯が自動で止まったら、スチームつまみを閉じます。
スチームの点滅が消え
石灰除去作業の完了です。

石灰除去に25分、すすぎに10分(5分x2回)タンクの水洗い、水入れ等で約5分?
合計40分程度の作業です。
手順通りに行えば、特に難しい事はありません。
さぁ、これでやっと美味しいコーヒが飲めます。

今回はこの辺で。

デロンギ デディカ エスプレッソ・カプチーノメーカー (1L) EC680M (メタルシルバー)

価格:33,541円
(2022/5/21 11:24時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました